この2年間で取り組んできた、青葉台の問題と自治会で取り組んできたり、取り組もうとしている対策状況をまとめました。これは、関屋地区の自治会長会議で各自治会の問題と対策状況を交流して参考にし合ったり、共通して取り組むべきことを話し合う為にまとめたものです。自治会の政策は、会長・役員が変わっても継続性が無いといけませんので、多くの方に知って頂いて、議論を深めて頂きたいと思います。
<問題・課題 > <取り組み状況・方向>
①高齢化による買い物問題
(75歳以上286名、19%) とくし丸、なら生協の移動販売10、11月開始
(一方で駅前の生鮮食品ミニショップの期待大)
②高齢化による通院問題 生喜病院バス、コミュニティーバス、デマンド
(65歳以上613名、41%) (コミュニティーバス増便の期待大)
③ハザードマップの指定面積
比率が高い (約70%) 市を説得して青葉台会館を避難所に指定
緊急支援グループの立ち上げ
(要支援者57名-支援グループ51名)
山からの距離で区分し、優先順位付け
一斉配信メールの開設(283名参加)
会館に防災対策WIFI設備を設置
④空き家、空き地が多い
(両方で約90) ホームページ開設で認知度アップを図る
⑤子供の為の行事が少ない 子供文庫活動(宿題お助け、クリスマス会)
近住祭り、八幡神社祭りへの参加
(今後の検討課題)
⑥自治会活動に継続性が無い 経験者が部分的な役割を継続して担う
ことを試行する
⑦自治会会計が単年度報告で、 過去5カ年の財務分析と会館、防犯灯等の
長期展望が曖昧 維持費と会館建て替え費用の概数を明示し
年度毎の使用可能金額、積み立てるべき
金額を提案
⑧自治会長のなり手が・・・。 ホームページにより自治会の実態を発信し
また、自治会に対する 若年層の関心を高める
若年層の関心が低い 出産祝い金制度の創設
⑨生活道路が狭い、 (関屋地区自治会合同で要望書
田尻踏切の混雑 や再度の署名活動)
2019年10月11日金曜日
2019年10月7日月曜日
近住祭り
近住祭りに協賛参加しています。
10月20日(日)10:00~15:00
近住3号公園
お子様たちにお祭りの(交換券、抽選券)をお配りしています。
まだ、もらっていない子供さんは、当日も公園に用意しているので取りに来て下さい!
10月20日(日)10:00~15:00
近住3号公園
お子様たちにお祭りの(交換券、抽選券)をお配りしています。
まだ、もらっていない子供さんは、当日も公園に用意しているので取りに来て下さい!
AED(自動体外式除細動器)の説明会を開催致しました
10月6日、10月度班長会議の後、会議出席者を対象にAED(自動体外式除細動器)の説明会を開催致しました。香芝消防署員の方々にお越しいただき、人形を使って心マッサージとAEDの使い方のデモをしていただきました。
今回は僅かな時間で、AEDの紹介程度でしたが、今後、12月には実際に取扱をするAED講習会を予定しています。実際に取り扱う事で、もしもの時に慌てずに使えると思いますので、是非ご参加下さい。
今回は僅かな時間で、AEDの紹介程度でしたが、今後、12月には実際に取扱をするAED講習会を予定しています。実際に取り扱う事で、もしもの時に慌てずに使えると思いますので、是非ご参加下さい。
心マッサージをします
AEDの蓋を開けパッド(電極シール)を貼ります
AEDの音声指示に従ってボタンを押します
青葉台会館に設置しているAEDです
2019年10月3日木曜日
防災用品リスト
自治会が、今までに蓄積した防災用品の2019年9月末現在のリストです。但しこれには、食品のような保存期限のある物は、春秋の一斉清掃の時や、班長会のときに期限切れ直前に配布して処分しており、これらは削除しています。(春秋の一斉清掃の時には、自治会の物だけではなく、同様の市の保存食の期限切れ直前の物も配布しました。)
〇2019年9月末現在の防災用品リスト
〇2019年9月末現在の防災用品リスト
登録:
投稿 (Atom)
自治会会館敷地内の樹木の剪定・他について
道路・公園管理課へ申請書提出しました(班長会議でのお願いの件) ①青葉台自治会館敷地内、樹木(赤色の実の木)の剪定 ②青葉台北側の広葉樹の落ち葉の収集について 尚、美化清掃用袋を落ち葉用に使用した場合、春・秋の美化清掃日以外は 収集されません。 残念ながら、平常時は一...
-
記念すべき第一弾!木曜卓球同好会のご紹介です。 毎週木曜日午後1時半~4時まで。 代表 伊勢田 さん ※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。