基本方針

  1. ボランティア団体、近隣自治会との連携を深めて、支え合う街づくり、安心安全・快適な街づくりを目指す。
  2. 自治会に対する支援体制を強化し、末永く継続可能な自治会活動を目指す。
 <活動項目>
 <自治会運営>
  1. 防災活動の充実を図る
    • ボランティアグループとの連携による防災体制の強化(緊急支援グループ)
    • C公園の防災拠点づくり(非常時の炊飯設備など)
    • 防災器材の充実(災害本部用テント、避難所必需品など)
    • 近隣自治会と共同で、地震を想定した避難訓練の実施
      (11月10日 日曜日予定。近住、祇園荘と合同)
    • 緊急一斉配信メール「LINE@」の普及促進と定着化
    • 「要支援者名簿」の定期的メンテナンスの実施。
    • 会館のネット環境の整備
    • AED普通救命講習(会館利用各グループに終了者を)
  2. 「関屋地域環境整備懇談会」(近隣自治会長などの常設会合)に参加し、買い物問題の改善促進、生活道路の改善、及び防災協力に取り組む。
  3. 全会員にアンケート調査を実施し、調査結果や要望を「関屋地域環境整備懇談会」、及び自治会活動に反映させる。
    (「買い物問題、生活道路改善アンケート」などの実施)
  4. 街路灯の増設により、夜間不安個所の解消を図る(公園中心)
  5. ボランティアグループ、近隣自治会の連携により、
    • 子供たちの「ふるさとの楽しい思い出造り」
      (子ども文庫行事への協力、近住祭りへの協賛参加など)
    • 住民間の親睦の活性化に寄与する。
      (手をつなごう会行事への協力など)
  6. 若者会員の自治会活動への関心を高める。
    • 「自治会ホームページ」の開設
    • 「出産祝い金」(五千円)の創設と「青葉台新報」への紹介
  7. 子供の作品展示、会員の趣味の作品展示などによる、楽しい雰囲気の会館造りを目指す。
  8. 全国の激甚災害被災地域への少額カンパを実施する。

 <会議体>
  1. 定期総会(年度末3月最終日曜日)
  2. 役員会 原則月1回
    (グループライン、メールなどの活用により、現役の方も役員が引き受けられるように)
  3. 班長会(偶数月の第1日曜日)
  4. (「関屋地域環境整備懇談会」)
  5. (香芝自治会連合会議)
<定常業務など>
  1. 春・秋の地域政争の実施
  2. 子供見守り活動継続
  3. 防犯カメラの維持・運用
  4. (ナラ枯れ対策)
  5. (イノシシ対策)
  6. (ハザードマップの見直し要望) 
以上

ゴミ問題その後..

近隣の方々と協力してお金を出し合い、カラス対策オモリ付きのネットを購入したり、気になる人は個別にゴミストッカーを出したり、ととりあえずの対策を施しました。 道険しです...