卓球クラブ
代表者 小木曽美津江
活動日 第2第4木曜日
活動内容
卓球の上達より顔を合わせる事で元気をもらっています。
代表者 永井三千代
活動日 毎週金曜日(祝休)
活動内容 太極拳の哲理に従って身体を動かすことに取り組んでいます。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
市民講座「歴史と万葉の旅」のご紹介です。
代表者 岡田典明
活動日 毎月第三土曜日 9時30分~11時30分
活動内容
一般市民向けに歴史と万葉集について講義しています。
今月で通算360回を迎えます。
受講料無料ですので是非ご参加ください。
歌おう会のご紹介です。
代表者 小松昌代 町田栄子
活動日 毎月第三木曜日 午前(9:30から11:00)
※8月はお休みです。
活動内容
青葉台にお住居の塩見先生のご好意で上手に楽しく指導いただいて会員一同感謝しています。
先生の電子ピアノの伴奏に合わせて、童謡や抒情歌等を皆で一緒に元気に楽しく歌っています。
発生練習や手遊び歌も織り交ぜての教室は明るく和やかです。
興味のある方はぜひのぞいてみて下さい。お待ちしています。
(会費 月100円 マスク飲み物スリッパは各自で持参)
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
香芝市三曲協会さんのご紹介です。
代表者 矢野 木綿子 会長
芸名 矢野雅木綿(やのまさゆう)
活動日は不定期になります。
箏(こと)三絃(しゃみせん)尺八の先生の集まりで、1年に1回定期演奏会をすることと市内小学校の生徒に伝統音楽を伝えるため、毎年6~7校訪問し鑑賞と体験学習をしています。20年以上になります。
それぞれの先生が指導者です。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
青葉台 ヨガ教室のご紹介です。
代表者 川端 友香
毎週水曜日 10時から11時半
ココロとカラダを整えるヨガを楽しくしています。
40代から80代 年齢層が幅広く、少人数のヨガ教室です。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
せきや青葉台手をつなごう会(略称手をつなごう会).
代表者 飯田文夫
活動日 毎月第2金曜日に会員による定例会を持つ
毎木曜日に、、希望者に弁当の配食サービスを行う
毎月第2・第4土曜日に、地域住民対象に青葉台サロンを持つ
イベント…春・秋のイベント、敬老の集い、新春もちつき大会を地域住民対象に開催
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
書道教室のご紹介です。
代表者 矢野 木綿子
毎週月曜 4時半~6時
主に小学生の書道を教えています。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
パッチワーク教室の紹介です。
代表者 川野 知津代
毎月第三水曜日
皆で親睦も兼ねて手芸を楽しくやっています。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
千寿会 囲碁クラブのご紹介です。
代表者 森本美保恵
毎週 月曜日13時~15時
囲碁は脳を活性化!注意力や空間に関する記憶が向上し、人との交流が生まれることはよいことですし人のコミュニケーションをとることは脳機能の維持に何より効果的だと思って楽しんでおります。皆様のご参加をお待ちしています。
代表者 吉田泉
月に一回どこかの木曜日に開催しています。
自分の体のメンテナンスに重点をおき、完全個室なのでリラックスも同時にできます。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
代表者 大和良一
第1第3金曜日 13:00~15:00
アコースティックギターの練習をしています。(バッキング、アルペジオ)
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
あおばクラブ千寿会 麻雀クラブのご紹介です。
毎週火曜日午後1時から4時ごろまで
代表者 島田 隆 さん
1、生き生き健康麻雀です。
2、カケナイ…(お金)
3、ノマナイ…(お酒)
4、スワナイ…(タバコ)
5、毎回全員楽しくゲームをしています
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
千寿会パソコンクラブさんのご紹介です。
代表 小木曽美津枝 さん
年数的にはかなりになりますが進歩の方は???です。
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。
リタプラス香芝の紹介です。
毎月第2第4水曜日午後12時から15時ごろまで...
代表 熊本 孝司 さん
青葉台以外からも時に数名来られたりしますが、パソコンやスマホなどの判らないことをお互いに教えあうというところに重きを置いています。
守るべき入門のルールは2つ。
〇Gmailを使うべし。
連絡用と、スマホでのやり取りの今後を考えて、脱キャリア脱ISPを目指しています。
別にGmailでもiCloudでもいいんですけどね。
〇PayPayから逃げない。
クレジットカード使わなくてもいい。PayPayを使おう。キャッシュレス社会に溶け込むためにも、クレカなんてどうでもいいからPayPayは必須です。ガラケー?ガラホ?からの乗換などはお手伝いしますよ
と基本的には最低限この二つのルールクリアをまず目指します。
ちなみに当日(6月12日)どんな事が行われたかと言うと...
●スタバカードの磁気が壊れて、iPhoneのアプリにポイント移行手続き
●モバイルルーターの高速モードと中速モードの体感の違いを知りつつ、どうやって毎月の回線費用を抑えるか?
●会館の予定表を更新してくれてる役員さんに自治会ホームページ上での予定表更新の指南
●mineoの45日ルールとパケット延命の説明。これはちょっと難しいかも...
●RSSリーダーで膨大な情報からタイムリーに的確な情報を取り出す方法とxを使った情報拡散の仕組み。また複数の執筆者によるBlog形式のHPの運用と記名匿名での違い等...
とまぁとりとめのないその時その時の問題点をひとつずつ解決していきながら、遊び8割2割は政治のバカ話をしています。
わがリタプラス香芝は、特に2つのルールをクリアしてもらえるのなら特に入会制限はありません。当初もらってた入会金も廃止しました。(済みません当初の方...)
こんな事で困ってる人は、ぜひご相談ください。
〇パソコン買おうと思うけど何買っていいか判らない。
〇格安スマホデビューにためらってる。
〇古いパソコンを捨てたいけど、中から写真取り出してほしい
〇ハードディスクを外してSSDに乗り換えたい!
〇SNSデビューをしたい!
〇iPhoneからAndroid もしくは AndroidからiPhoneに乗り換えたい!
〇子供からiPhoneもらったけど、ガラケーの電話番号をiPhoneに載せ替えたい!
〇Windows7や8のパソコンをChromeOSで蘇らせたい。
記念すべき第一弾!木曜卓球同好会のご紹介です。
毎週木曜日午後1時半~4時まで。
代表 伊勢田 さん
※ 各活動クラブ諸事情により、新規入会をお断りせざるを得ない場合がありますので、まずは自治会館内に掲示している代表者の方に連絡ご相談してください。