活動団体のご紹介です
・団体名 木綿(ゆう)の会 旧 (琴・三絃・尺八)
・代表者 矢野雅木綿(ヤノ マサユウ) (香芝市三曲協会 会長)
・連絡先 090-5151-8913
・活動日 不定期 演奏会前には合奏練習
・活動内容 年1回の香芝市二上センターホールで演奏会開催
市内小学校5校程、年1回伝統文化の鑑賞と体験学習を行っている
他、香芝市文化協会の演奏会1回、県三極協会の演奏会2回出演
ご希望があれば「大人・子供 琴体験教室」させていただきます。
活動団体のご紹介です
・団体名 木綿(ゆう)の会 旧 (琴・三絃・尺八)
・代表者 矢野雅木綿(ヤノ マサユウ) (香芝市三曲協会 会長)
・連絡先 090-5151-8913
・活動日 不定期 演奏会前には合奏練習
・活動内容 年1回の香芝市二上センターホールで演奏会開催
市内小学校5校程、年1回伝統文化の鑑賞と体験学習を行っている
他、香芝市文化協会の演奏会1回、県三極協会の演奏会2回出演
ご希望があれば「大人・子供 琴体験教室」させていただきます。
お知らせと各通知があります。
①青葉台の21か所に消化ホース格納箱がありますが、中の器具類が古く一部の更新を行う
事になりました。(納期が数ヶ月の為、秋頃になります。)
更新器具類は約半分程ですが、詳細は、補助金交付を含め説明が長文になりますので、
会長又は各地区委員にお尋ねください。
「防災消火訓練 9/7に行います 新報に記載します」
②防災用飲料水の追加を行いました。簡易救急セットを会館事務室に置いています。
③自治会館入り口付近の天井からの水漏れがありましたが、原因の場所は特定できず、
可能性が高い2階ベランダのシール補修施工を行いました。 暫く様子見です
④永らく、D公園時計不点灯は、修理完了致しました。
以上、ご連絡いたします。
防災無線スピーカーの調査のお知らせです。
青葉台の2か所(自治会館敷地内、F公園内)の防災無線スピーカーの調査を
香芝市、危機管理課より行われます。「香芝市全域」
簡単な調査で主に写真撮影のようです。
日時: R7年 7月28日 午前10時~1時間程度
以上、お知らせ致します。
ご連絡です。
自治会館、入り口入った場所で、天井からのわずかな水漏れがありました。
業者に天窓を開けて見てもらいましたが、漏れ箇所は特定できませんでした
推定で、2階のテラス部のシールの隙間がありましたので、この部分を
追加のシール工事作業を本日、施工いたしました。
昨晩は結構な雨が降ったのですが、本日、漏れらしき形跡は無く、今回の施工で
今後、様子を見る事になります。
以上、ご報告いたします。
/
「福祉の職場体験」参加者募集!!
\
県内の福祉職場で、福祉のお仕事を実際に体験いただけます。
福祉の仕事って?自分にできるかな?などの疑問や不安の解消にご活用ください。
○対象:福祉の仕事に興味のある方、就職希望の方
○参加費:無料
○体験日:申込み後に相談(1~10日間)
○申込締切:2026/2/13
▽詳細は県HPから
https://www.pref.nara.jp/item/323402.htm#itemid323402
香芝市、公園道路管理課より、道路補修工事予定のお知らせです。 場所: 青葉台 西南部、西名阪トンネル内, 以南の田尻地区の一部 時期: R8年 1月頃 抜け道で狭い道では、ありますが損傷がある為、施工予定との事です。 (損傷が酷い場合は、事前に仮補修されることもあります) 早々...