2019年8月17日土曜日

せきや青葉台自治会ホームページ運用規準


せきや青葉台自治会ホームページ運用基準

第1章  目的  
この基準は、せきや青葉台自治会ホームページ(以下当HP)を運用し、情報を発信することにより、自治会員の情報交流の迅速化、活発化により、住民の安全、住民相互の親睦と福祉の向上を図り、合わせて外部からのアクセスによりこの住宅地への理解を深め、転入者の増加によって地域の発展を図ることを目的とする。

第2章  運用と基準の改廃
 自治会長、及び役員会は、技術的に支援する人材の協力を得て当HPを運用する。また、この基準を改廃するときは、都度役員会で決議し、年度末に総会の承認を得る。

第3章  HPの名称、及び掲載する記事の項目
 HPの名称は、「せきや青葉台自治会ホームページ」とする。当HPに掲載する記事の項目は、次のとおりとし、必要に応じて役員会で改訂する。
 1、わが町の紹介
 2、当自治会の紹介や年度基本方針
 3、一斉配信メールの中の重要な記事
 4、青葉台新報
5、自治会が主催するか、支援するイベント情報
 6、青葉台会館の毎月の使用状況や利用方法
 7、自治会の主な規則
 8、写真館(想い出の写真集)
 9、その他、会長や役員が必要と認めた内容とする。
掲載する記事は、この範疇に入るものに限定し、なおかつ第1条の目的に適ったものとする。

第4章  投稿権限
 このHPに投稿することができるのは、会長、役員、及び役員会が認めた者とする。

第5条  個人情報の取り扱い
 当HPに掲載する記事では、必要不可欠な場合で、なおかつ本人の了解を得た場合を除いて、氏名、住所、電話番号、顔写真などの個人情報は避ける。
 但し、緊急時や重要事項で、会長が認めた場合は、この限りでない。

この基準は、2019年7月1日より施行する。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「福祉の職場体験」参加者募集!!

 / 「福祉の職場体験」参加者募集!! \ 県内の福祉職場で、福祉のお仕事を実際に体験いただけます。 福祉の仕事って?自分にできるかな?などの疑問や不安の解消にご活用ください。 ○対象:福祉の仕事に興味のある方、就職希望の方 ○参加費:無料 ○体験日:申込み後に相談(1~10日間...